2025/10/09 16:20

●今年もドキドキのスタート

浜直農園でも本格的にさつまいもの収穫がスタートしました。
毎年のことですが、最初は緊張します。
植え付けから4ヶ月ほど経って、ちゃんと育っているかドキドキするものです。

失敗したら、やり直しができず、また一年後ということですので、緊張します。
畑によっては、あまり良くないところもありそうです。
それでも、序盤は悪くないかなと思います。

スタートしたら、あとは掘るだけです。

2025年の作業日誌、過去の分もぜひ読んでみてください。

☆日誌2025 まとめ☆

①さつまいもの苗づくり
②さつまいもの苗、発芽
③畝立て・苗切り
④苗植え
⑤畝立てクライマックス
⑥苗植え ゴール目前!
⑦苗植え完了
⑧猛暑!苗、一部枯れました
⑨酷暑!衰えぬ雑草との攻防
⑩ついに目の前 実りの秋



●今年も真夏日連続

浜直農園も8年目の収穫を迎えることができました。
年々、思うのですが、暑くなっています。
収穫時期って、もう少し涼しいはずだったんです。

10月初旬でも、汗びっしょっりで作業中です。
熱中症対策も欠かせません。
標高550mなのにです。

今年の3ヶ月予報でも、10月は例年より暑いとのことでした。
秋が短くなっています。
焼き芋を楽しむ期間も短くなってしまうのでは…と不安になります。



●つらさげ芋の解禁に向けて

毎年12月1日は、つらさげ芋の解禁日です。
地元の農家で取り決められたルールです。
これは変わらないので、それに向けてしっかり準備していきたいと思います。

多少、暑かったとしても、ファンは心待ちにしてくれているはずです。
それが、つらさげ芋と思って、コツコツやっていくしかありません。
これから、収穫作業と並行してやっていきます。

どうぞお楽しみに!


浜直農園のこだわり!

詳しくはこちらまで↓↓↓

https://ham740240.owndshop.com/p/00002


「焼き芋」や「アイスクリーム」の通販はこちらから↓↓↓

※つらさげ芋は12/1以降の発送になります(注文予約は11月以降)

https://ham740240.owndshop.com/