2025/04/23 15:00

テレビやラジオ、新聞、雑誌などのメディアに紹介されてことありますか?

私は農業を始めるまで、そんな経験したことがありませんでした。
人前で話すことも得意ではありません。

でも、いつかはメディアで紹介されるような商品を作ろうと、思ってやってきました。
そして、それは突然やってくるのです。
これは、メディアに取材されてこともなく、口下手な男の成長の物語です。

●つらさげ芋解禁前に電話が鳴る

2022年12月の、つらさげ芋の解禁に向けて、準備をしていたある日、電話が鳴りました。
鹿児島読売テレビ(以下KYT)にて、毎週金曜の午後に放送されている「かごピタ」のディレクターさんからでした。
KYTと言えば、ちょっと前に「ユメイロ@ネット」に出演させてもらったばかりでした。

【どきどきメディア出演③】鹿児島読売テレビ(KYT)様 ~ユメイロ@ネット~

お話を聞いていると「旬のさつまいも絶品スイーツ特集」があるとのことです。
そこで、浜直農園にも出演してほしいという依頼でした。
ちょうど2022年は、「焼き芋チーズケーキ」も販売をしていました。

なので、「つらさげ芋の焼き芋」「焼き芋チーズケーキ」を浜直農園から紹介するとのことでした。
他にも何軒か焼き芋スイーツを販売しているお店が出るようでした。
放送日も、ちょうど「つらさげ芋」の解禁日の前でしたので、出演快諾させていただきました。

撮影場所は鹿児島駅前の直売所で収録となりました。
その後、打ち合わせのために、二度ほど足を運んでいただきました。
忙しいところ感謝です。
撮影日や、撮影するものや、商品ストーリーなど、いろいろ打ち合わせさせていただきました。

相変わらず、撮影日まではドキドキしていました。
ついに浜直農園の「つらさげ芋」が、テレビで食べてもらえると思い、楽しみでした。
「つらさげ芋」を作りたいと思って新規就農して、ついにここまで来れたと感慨深いものもありました。


●撮影日は快晴

午前中の撮影で、朝からソワソワ準備していました。
この日は、焼き芋チーズケーキを開発してくれた、浜直農園の女性スタッフも話すということで早めの出勤。
女性スタッフもテレビ初出演なので、二人ともドキドキその時を待っていました。

そしてついに、「かごピタ」スタッフの皆さんがいらっしゃいました。
リポーターさんを含め5人くらい、いらっしゃったでしょうか。
狭い浜直農園直売所があっという間にパンパンになりました。

「てゲてゲ」の撮影時みたいに真夏じゃなくよかったです。
【どきどきメディア出演②】鹿児島読売テレビ(KYT)様 ~てゲてゲ~

撮影は淡々と進んでいきました。
やはり、最初は商品をいろんな角度から撮っていきます。
焼き芋を桜島溶岩で焼いている風景なども撮影。

「TV撮影って、だいたい同じ流れなんだな~」と思いながら、粛々と指示通りに動いていきました。
たまに、リポーターさんと談笑しながらですが。
「いつも見てま~す」「ラジオも聞いてます」とか話しながら。

そして、「リポーターさん、すごいなー」と思う瞬間が。
さっきまで緩めに談笑してたのに、撮影が始まると人が変わったようにリポートし出します。
「このつらさげ芋の焼き芋、もはや蜜がジュース!」って感じで力強くリポートされました。

私もびっくりして「女優じゃん!」って圧倒されていました。
それに対して、相変わらずの私は「呂律回ってますか?」って言うくらい、ぎこちない喋り。
初出演の浜直農園女性スタッフの方がしっかりしていたでしょう。

何はともあれ、「つらさげ芋」「焼き芋チーズケーキ」の二つを熱くレポートしてもらい、無事に撮影終了。
リポーターさんやスタッフさんが、やさしい笑顔で去っていきました。
あと二軒、撮影をされるとのことでした。

お時間いただき、ありがとうございました。


●リアルタイムで見れないけどわかる

当時「かごピタ」は、毎週金曜日の午後に放送されていました。
浜直農園直売所は、基本的に午後営業のため、店番の私は放送を見ることができませんでした。
家のテレビで録画をして、帰宅してから見ようと思っていました。

いつも通り、ぼーっと店舗で芋焼きをしていました。
そしたら、急に店の電話が鳴り出しました。
瞬間的にピンときました。

電話に出ると「今テレビに出てたところですか?つらさげ芋は・・・」と話が始まりました。
対応が終わって、スマホを見るとInstagramのフォロワーが、この数分で10人くらい増えています。
さらに、また電話が鳴りだします。

問い合わせが、しばらく続きました。
「12/1まで、しばらくお待ちください」と、お伝えするしかありませんでした。
同時に、帰宅後、放送を見るのが楽しみでした。



●放送から一週間後

浜直農園の登場は一番最初だったと思います。
なので、インパクトがあったのかもしれません。
編集もいい感じで、「つらさげ芋」「焼き芋チーズケーキ」共に、リポーターさんの熱い想いが伝わってきました。
これは、つらさげ芋の解禁日が楽しみだ!

それから解禁日…
その年は土曜日が解禁日だったのですが、瞬く間に売れていきます。
一人で店番していたので、さばききれず一瞬行列ができたりします。
フルパワーで芋焼きしているのに、足りないという現象が起こっていました。

恐るべし、テレビパワー!
テレビ離れとかいうけど、やっぱりテレビは凄いです。
ちなみに、店舗用つらさげ芋の在庫は、1週間以内に無くなってしまいました。

ふるさと納税などにも出していたので、こちらにも対応しないといけませんでした。
来年はもっと頑張って、吊るそうと思いました。
本当にありがとうございました!


●テレビ慣れレベル

やはりテレビで話すのは緊張します。
全然スムーズじゃありません。
まだまだ最低レベルです。

次こそは「テレビ慣れしてるね~」って、友人・知人に言われるようになりたいと、心に誓いました。



浜直農園のこだわり!

詳しくはこちらまで↓↓↓

https://ham740240.owndshop.com/p/00002


「焼き芋」や「アイスクリーム」の通販はこちらから↓↓↓

※つらさげ芋は12/1以降の発送になります(注文予約は11月以降)

https://ham740240.owndshop.com/