2025/03/21 16:00

浜直農園の商品には、焼き芋アイスがあります。

暑い夏でも、焼き芋を感じてほしいと思って2021年より販売しています。
通販としても対応していますので、お中元などのギフトにも、ぜひご利用ください。

鹿児島の特産品と言ったら、やっぱり「さつまいも」です。
カップアイス(120ml)で、ごろっと焼き芋が入っています。
ご当地アイスとして、多くのお客様にお喜びいただいています。

今回はその中でも、紅はるかについてご紹介いたします。

●通年販売中の紅はるか

浜直農園はさつまいもの中でも、9割以上を紅はるかの生産をしています。
以前、美味しい焼き芋には、どこで生産されているかが重要ということをお伝えしました。
同じさつまいもでも、突き詰めれば品種も、その産地に適しているかどうかがあります。

そういう理由から、浜直農園は紅はるかをメインで生産しています。
また、さつまいもは温度管理などをしっかりしていれば、一年ほど保存可能です。
形などをこだわらなければ、焼き芋も一年準備できるので、通年販売が可能となっています。

●じっくり焼いた紅はるかをアイスに

加工用の焼き芋だからと言って、手は抜かずにしっかり焼いています。
焼き芋単品で販売するときと同じように、低温で90~120分程度時間をかけて焼きます。
そうすることで、芋蜜たっぷりの、ねっとり焼き芋に仕上がります。

これを冷凍した状態で、アイスクリームの名店「ついんスター」様(https://ice-twinstar.com/)にお送りしています。
ちなみに焼き芋は一度冷凍したほうが、甘さが増します。
その美味しい状態で、アイスに入れ込んでもらってますので、最高のアイスクリームに仕上がっています。

●味は、三種の中では、さっぱり系

焼き芋アイスには「紅はるか」「安納芋」「ハロウィンスイート」があります。
この三種で食べ比べてみると、個人的には、紅はるかが一番さっぱりした味わいです。
反対に、他の二種は紅はるかより濃厚な味わいとなっております。

そして、さっぱりしているからか、一番やきいもを感じることができます。
もちろん、焼き芋のゴロっとしたかけらも入っている、というのにも理由があります。
焼き芋の味を楽しむのであれば、紅はるかがおすすめです。

●浜直農園以外でも買える唯一の品種?

浜直農園のさつまいも生産は、紅はるかがメインですので、この焼き芋アイスもたくさん作れます。
そのため、ふるさと納税や、他ECサイトでも取り扱っていただいています。
通年取り扱っていますので、ぜひお試しください。

●TVなどでも取り上げていただいた「焼き芋アイス 紅はるか」

2021年に販売を開始した焼き芋アイスですが、TVなどのメディアでもご紹介いただきました。

そのなかでも一つをご紹介します。
南日本放送様(以下、MBC)の「てゲてゲ」という番組にて、2021年8月紹介いただきました。
【てゲてゲHP(https://www.mbc.co.jp/tv/tege2/)】

鹿児島市小川町をぶらりするという企画の中で、浜直農園直売所にお寄りいただきました。
リポーターさんは、「焼き芋アイス 紅はるか」をご選択。
食リポはザックリでしたが、すごく美味しいと言っていただけました。

ちなみに、この時が浜直農園初のTV出演。
ガチガチのオーナーでしたが、なんとか焼き芋アイスに対する熱い思いをお伝え出来ました。
その甲斐あってかはわかりませんが、翌日以降大盛況の売れ行きでした。

「焼き芋アイス 紅はるか」で、とても良い経験をさせていただいてます。
この他にも、有名リゾートホテルにも扱ってもらったりしています。
きっと、ご満足いただける逸品ですので、ぜひご賞味いただけたら嬉しいです。



アイスのお取り寄せは、こちらから↓↓↓

https://ham740240.owndshop.com/